【TikTok Safety Blog vol.2】

TikTokは、教育情報メディア「リセマム」と共同で10月27日(日)に親子向けのTikTok安心安全啓発イベントを開催いたしました。

【TikTok Safety Blog vol.2】では本イベントのレポートをお届けいたします。TikTokが親子向けにTikTokの安心安全啓発イベントを開催したのは本イベントが世界初となります。

TikTokは、安心・安全に利用できるアプリ環境を最優先事項として、さまざまな対策を推進しています。これまでにも、不適切な動画・ユーザーのアプリ内の通報機能、プライバシー設定機能、ペアレンタルコントロール(保護者管理)機能の拡充など、アプリで提供できる対策はもちろん、TikTok セーフティセンター の開設、⻘少年の健全育成に関わるNPOの皆様との連携を強化するための「セーフティパートナー制度」など、ユーザーの皆様にTikTokを安心・安全に利用いただくための活動を行ってまいりました。

今回は、お子様と親御様が一緒にTikTokを楽しみながら、アプリに実装されている様々な機能やTikTokの安心安全に関する取り組みについて理解を深めていただくことを目的として、本イベントを開催いたしました。当日は全国から約30名の親子にご参加いただきました。

イベント冒頭挨拶では、ByteDance株式会社 執行役員公共政策本部長の山口琢也が「TikTokは、若年層だけでなく、幅広い年齢層の方々に楽しんで頂けるようになってきましたが、使ったことのない人には不安に思うのは当然です。例えば、子どもが遊ぶブランコなどの遊具も実際に使ってみた経験から楽しさや気をつけるべきポイントが理解できるように、お子様が楽しんでいるアプリを一緒に体験することで、その楽しさや気をつけるべきポイントを実感をもって理解することができるのではないでしょうか。このイベントをきっかけに、親子一緒にTikTokを安心安全に楽しんでもらえたらと思います」とコメントしました。

▲ByteDance株式会社 執行役員 公共政策本部長 山口琢也

▲ByteDance株式会社 執行役員 公共政策本部長 山口琢也

続いて、昔の写真を背景にして動画撮影を楽しめる、TikTokの「#時を越えて」スタンプを利用し、昔の家族写真を使いながら実際にTikTokを楽しむワークショップを行いました。体験した親子からは「今回、初めて動画を作ったが、思っていたよりも簡単にクオリティの高い動画ができて、面白かった」という声があがりました。


次に、TikTok安全推進チーム責任者の石谷祐真より、規約・ポリシー、プライバシー設定方法、報告機能やリスク警告について、自殺防止への取り組みなどアプリに実装されている安心して楽しんでいただくための各種機能について説明するとともに、有名TikTokクリエイターが作成した安全教育動画コンテンツの紹介や、実際に様々な青少年や保護者と日々接しながら活動されているNPO/NGOの皆様との 「セーフティパートナー制度」、年4回開催している「セーフティパートナーカウンシル」などの取り組みについて紹介し、TikTokが外部パートナーを交えて行っている様々な取り組みについても紹介させて頂きました。

▲TikTok安全推進チーム責任者 石谷祐真

▲TikTok安全推進チーム責任者 石谷祐真


説明の後には、保護者が子どものTikTok利用の一部をコントロールすることが可能となる「ペアレンタルコントロール」(保護者管理)機能を実際に親子で設定するワークショップを行いました。ペアレンタルコントロールによって、子どもの1日の利用時間を40分・60分・90分・120分から選択できる「使用時間制限モード」や、リスクのある動画をオススメに表示させないようにできる「使用制限モード」、子どもにメッセージを送信できる対象を制限できる「DM制限モード」を親子で試していただき、TikTokの安心安全のための機能について、より理解を深めていただきました。




参加した親子からは、「アプリ内の安心安全の機能の一つである、“同じユーザーが3回ダイレクトメッセージを同じユーザーに送り、そのユーザーから返事がなかった場合は、自動でメッセージを送ったアカウントがブロックされる”という仕組みは知らなかった。悪質なコメントやアカウントに対応するためには、シンプルだがとてもいい機能だと思った」という声がありました。

また、別の親子からは、イベント全体を通して、「SNS全般にネガティブなイメージを持っていたが、運営の方と触れ合い、説明を受けて印象が変わった。こうした社会的な活動がSNSやインターネットサービスの運営元に今後求められると思った」といった声も寄せられました。


他にもイベント中には、TikTokの社内を探検したり、社内のスタジオなどでTikTok撮影を行うコンテンツが用意され、参加者はリラックスした雰囲気で楽しんでいた様子でした。

TikTokは、今後も幅広い世代の皆様に安全に安⼼してTikTokをご利⽤いただけるよう取り組んでまいります。

安心安全に関するTikTokの最新の取り組みは、TikTok安全推進チームTwitter で更新しておりますので、そちらも是非チェックしてみてください。