
エンターテイメントプラットフォーム「TikTok(ティックトック)」を運営するTikTok Japanは、2022年10月7日(金)、精神保健・メンタルヘルスの専門家を招き、クリエイターの皆さま向けにTikTok Japanとして初のメンタルヘルス講習会を開催しました
初のクリエイター向けメンタルヘルス講習会を実施
メンタルヘルス(精神面での健康)は、誰もが不調や病を経験する可能性がある身近なテーマですが、まだまだ十分な情報が行き届いているとはいえません。そしてTikTokには、悩みを抱える多くのユーザーの皆さまもいらっしゃいます。
そこでTikTokでは、メンタルヘルスに関する問題について社会の関心を高め、正しい知識を広めるために、2022年9月12日より10月10日まで啓発キャンペーンを実施。ハッシュタグ「#大切なひとを守ろう」で、さまざまな啓発動画を見ることができます。
さらにTikTok Japanはクリエイターの皆さまをサポートするため、精神保健・メンタルヘルスの専門家を招き、クリエイターの皆さま向けにTikTok Japanとして初のメンタルヘルス講習会を開催し、講師として国立精神・神経医療研究センターで心の健康やメンタルヘルスを研究している小塩靖崇先生をお招きしました。当日はTikTokの人気クリエイター13組(14名) が集まり、小塩先生のお話に熱心に聞き入りました。

講習会に先立ち、TikTok Japanコンテンツエコシステム オペレーションマネージャーの石谷祐真が、今回の講習会を実施するに至った背景を説明しました。TikTokはユーザーの皆さまの安心安全に最も力を入れています。インターネットの詐欺行為や性暴力、生きづらさなど、幅広いテーマで啓発活動をしてきました。その中で、多くのユー