Community2023/03/01
TikTok、広島県と連携のもと、消費者啓発キャンペーンを実施、3月1日から啓発動画を公開
ショートムービープラットフォーム「TikTok」は、広島県と連携のもと、悪質商法への注意喚起を目的とした啓発キャンペーンを実施します。霊感商法・マルチ商法・副業など若年層等が被害に遭いやすい悪質商法の手口や注意点を、TikTokクリエイターの特徴や表現力を生かしたわかりやすいメッセージで発信します。また、トラブルに遭った際の公的な相談窓口の周知も行います。

■ 公的な相談窓口
- 電話相談:188番(消費者庁:消費者ホットライン)
- メール相談:広島県消費者啓発情報サイトから相談フォームを利用
※よくある相談事例(FAQ)も掲載しています。
■ 配信期間:2023年3月1日〜3月31日
■ ターゲット:大学生等の若者世代及びその保護者世代
■ 啓発動画を制作したTikTokクリエイター
若年層含む幅広い世代に人気のTikTokクリエイター3名が、霊感商法・マルチ商法・副業など被害に遭いやすい悪質商法の手口や注意点を、動画で直感的にわかりやすく伝えます。
- 広島県公式TikTokアカウント※順次公開予定
- 配信期間期間中、TikTok、Twitterで動画広告として配信
今後も、TikTok Japanは地方自治体等の公的機関と連携し、ショートムービーを活用して各種啓発活動を積極的に実施してまいります。
Community2023/03/01
Japan